FP 中川拓人の活動記録

"信じてくれる人を、徹底的に守れる存在になる"を目標に、商売を通して学んだ「考え方」を中心に発信しています。

「粗利」と「営業利益」の違い 

北陸でファイナンシャルプランナーとして活動している中川拓人です。

今回は、「「粗利」と「営業利益」の違い 」について書きたいと思います。

 

 今回は文言の解説になります。

会社を経営する上で、まずは、しっかり「利益」を追求すること。これが大原則ですね。

そして、その上で、「利益」を把握して次月以降の施策を検討しすること。

ただ、その際に、一言で「利益」と言っても、様々なものがあります。

 

そこで、今回は、「粗利」と「営業利益」の違い 

この2つの文言に限定して解説していきたいと思います。

 

 

1、「粗利」とは?

「粗利」=「売上」ー「売上原価」

粗利は、損益計算書上では「売上総利益」と呼ばれ、売上から売上原価や製造原価を引いたものを指します。

 

ex.売上500万円 -仕入れ費用(原価)300万円=粗利200万円

 

 

2、「営業利益」とは?

「営業利益」=「粗利」ー「販売費及び一般管理費

→粗利から、販売費及び一般管理費を引いたものが、「営業利益」となります。

 

※「販売費及び一般管理費」とは、企業の本業に関わる費用の内、商品を販売するために仕入れた代金以外の費用を指します。具体的には、人件費、広告費、消耗品費などです。

 

  

ex.売上500万円 -仕入れ費用(原価)300万円ー販売費及び一般管理費100万円=営業利益100万円

 

 

 

ポイント
利益、利益、、、と一言で、言っても、それが「粗利」なのか「営業利益」なのか で
話が大分変ってきますので注意を~~
 
あ、あと、余談ですが
例えば、「なんと売上3億円!!!!!!!!!!」とかって謳ってても、
仕入れ費用が2億円で、販売費及び一般管理費が9800万円とかかかってたら
営業利益は、たったの200万円ですからね。
(=売上500万円で、仕入れ費用200万円、販売費及び一般管理費100万円と同等の営業利益ですよ)
 
つまり売上では、何も判断できない。という事です。
 
 
 

【FP 中川拓人の活動記録】

信じてくれる人を、徹底的に守れる存在になる
ファイナンシャルプランナー
中川拓人